SSブログ
△登山 群馬 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

谷川岳の紅葉2 西黒尾根 [△登山 群馬]

 谷川岳、今日は一人でした。なので今回はロープウェーは
使用せずに下から登山することにしました。
片道1230円のコスト削減です。(笑)
http://www.tanigawadake-rw.com/
DSC09977.jpg

ここから先は車両通行止めなのですが、
DSC09978.jpg
電気自動車はOKみたいでした。
DSC09979.jpg

西黒尾根から登りました。この道は急登で有名です。
DSC09980.jpg

序盤は普通の山道ですが、少し角度が急でした。
DSC09981.jpg

紅葉も少ししてました。
DSC09984.jpg

DSC09992.jpg

谷川岳が見えました。これからこれに登ります。
左にうっすら見える道です。
DSC09998.jpg
マチガ沢から白毛門方面の眺望 快晴でした。
DSC09999.jpg

DSC00024.jpg
普通の登山道にしては、鎖のついている箇所多いので
初心者を連れて行く場合は少し注意が必要かと思います。
DSC00021.jpg

人の写真写ってませんが、登山道かなり多くて、鎖とかは
道の譲り合いがありました。


明日に続く。

nice!(10)  コメント(3) 

谷川岳の紅葉1 JR土合駅 [△登山 群馬]

 連休初日の土曜日、台風が近づいてきて、晴れを期待できるのは
この日しかありませんでした。
6:00過ぎの始発でJR土合駅まで行きました。予想以上に
登山客ばっかりで、乗客の半数を占めてました。昭和40年代の
登山ブームはこんな感じかなあと思いました。
電車もレトロなのがいっぱいでした。
DSC09961.jpg

DSC09962.jpg

DSC09964.jpg

8:30に土合駅に着きました。ここの駅は無人駅で、
スイカも使えませんでした。びっくりです。
群馬県と新潟県の県境です。隣の駅は新潟県です。
DSC09966.jpg

DSC09970.jpg
登山客いっぱいでした。
DSC09968.jpg

階段に段数が書いてました。462段です。
DSC09972.jpg

DSC09973.jpg

もぐらの駅です。
DSC09974.jpg

駅を出て北に20分ほど歩いてロープウエー乗り場
があるので向かいました。
DSC09975.jpg
湯檜曽川、ここは紅葉はまだみたいでした。
DSC09976.jpg

明日に続く。
nice!(8)  コメント(5) 

庚申山5 水沼駅 [△登山 群馬]


山頂まで行ったので帰りは
庚申七滝に行きました。
DSC07305.jpg

DSC07302.jpg

クリンソウ
DSC07286.jpg
帰り道、温泉に入って帰りました。渡良瀬渓谷鉄道の水沼駅にある
せせらぎの湯に入りました。http://www.mizunuma-sb.com/
登山の後の温泉は格別です。露天風呂もあってさっぱりしました。
CA3G0287.jpg



CA3G0288.jpg
ついでに夕食。
ソースカツ丼食べました。美味しかったです。
CA3G0292.jpg
7:30から11:30山頂
12:30から15:30下山でした。
翌日、体中が筋肉痛でした。

おしまい。


nice!(9)  コメント(5) 

庚申山 登山 4 皇海山 [△登山 群馬]

 今日のランチは 限定ブラジル風グリルチキンのカップヌードルです。

DSC07253.jpg

DSC07252.jpg

アズマシャクナゲアズマシャクナゲ.jpg
花の名前よくわかりません
DSC07221.jpg
この花の名前、まだしらない。
DSC07225.jpg
モンシロチョウとコウシンコザクラ
DSC071711.JPG

山頂↓ 展望ないです
DSC07257.jpg

5分歩いたところに展望台
100名山の皇海山
DSC07259.jpg

あすに続く
nice!(9)  コメント(4) 

庚申山 登山 3 コウシンソウ ミヤマハンショウヅル [△登山 群馬]

 肝心のコウシンソウの場所が分からなかったのですが
場所がわからないと話していたら親切な人が教えてくれました。
これがコウシンソウです。↓
タヌキモ科ムシトリスミレ属の食虫植物。日本固有種であり、 
国の植物レッドデータブックで絶滅 危惧II類に指定されている。 1890年に三好学により
栃木県の庚申山で発見され、山の名前コウシンソウといいます。
自生地は国の特別天然記念物に指定されています。自生地の表示とかありませんので
人に聞くなりしないとわかりません。花が咲くのが6月下旬から7月上旬であるので
タイミングを逃すと見られませんが、今回うまく見られてよかったです。

食中植物なので少し怖い感じの顔してます。
DSC07239.jpg

DSC07244.jpg
ミヤマハンショウヅル
DSC07233.jpg

ヤマオダマキ↓
DSC07237.jpg

あすに続く。
nice!(11)  コメント(5) 

庚申山 登山2  ヒグラシ発見 コウシンコザクラ [△登山 群馬]

 キツツキの木を叩く音していました。
この木とか関係ないですが、、、。
DSC07134.jpg

一の鳥居
DSC07135.jpg

お山めぐりに行きました。入口に上級者のみと書かれた
看板がありますが、高所恐怖症でなければ、普通に行けるレベルでした。
DSC07148.jpg

クワガタソウ
DSC07145.jpg

クリンソウ
DSC07151.jpg

ヒグラシ発見! 今年初のセミでした。調べると6月下旬から出てくるそうです。
DSC07195.JPG

コウシンコザクラ↓ 
DSC07160.jpg

DSC07220.jpg

写真にすると伝わりにくいのですが、かなり原生林です。
DSC07200.jpg

探せど、探せど、コウシンソウ見当たりません。
あすに続く。
nice!(9)  コメント(5) 

庚申山 登山1 鹿さん発見 [△登山 群馬]

 6月15日、梅雨の間の晴天日
庚申山にコウシンソウを見に行きました。
コウシンソウは日本固有の食中植物で、自生地は国の特別天然記念物に
指定されています。しかもどこにあるかの標識は無いです。

AM5:30に熊谷を出発してAM7:30に銀山平の無料駐車場に到着DSC07123.jpg

林道を1時間ほど歩きます。植林とかないので気持ちいい山です。
DSC07126.jpg

天狗の投石だそうです。
DSC07132.jpg
鹿さんです。今年初の鹿です。
DSC071291.JPG

DSC07130.jpg

小鹿ぽかったです。幸先の良いスタートでした。
あすに続く。
nice!(9)  コメント(6) 

榛名神社と榛名山3 [△登山 群馬]

 山頂というかロープウエーの降り場に着きました。
113.jpg

山頂から榛名湖↓111.jpg

マツムシソウ↓
115.jpg

山頂の榛名山神社↓
118.jpg

123.jpg

下りは、ゆうすげ温泉側に下りました。30分
132.jpg

榛名湖沿いに自動車をとめた所まで戻りました。
山栗↓
142.jpg

次男クンの水切り↓
139.jpg

天気少し悪くても楽しめました。
おしまい。。
nice!(6)  コメント(2) 

榛名神社と榛名山2 [△登山 群馬]

 コスモス↓080.jpg

紅葉↓ 秋が始まりました。
073.jpg

妻手製のお弁当↓ おいしかった!
082.jpg

榛名湖↓ 天気悪くてぽつぽつでした。
088.jpg

馬車↓ この日はかなり風が冷たくて寒かった。
087.jpg


登山道入り口↓ のぼり徒歩45分の道のりです。
098.jpg

食べられそうなキノコ↓
099.jpg

小雨の中の登山です。最近雨ばっかりですが、雨のよさもあります。
緑が綺麗です。
101.jpg

青い実↓
104.jpg

107.jpg

明日に続く。。
nice!(10)  コメント(2) 

榛名神社と榛名山1 [△登山 群馬]

 9/23(月)妻と次男クンとでプチ登山に行ってきました。自動車での出撃です。
榛名神社です。http://www.haruna.or.jp/パワースポットだそうです。
005.jpg

榛名山ヒルクライムののぼりもありました。
008.jpg

007.jpg

009.jpg
参道↓
020.jpg

029.jpg

滝↓ もう1ヶ月遅ければ綺麗な紅葉が見られたかなあ。
032.jpg
天然記念物だそうです。
035.jpg

これが矢立杉↓
036.jpg

岩山をくりぬいたみたいなところに神社です。
042.jpg

本殿↓
051.jpg

鉄の灯篭だそうです↓
059.jpg

069.jpg

少し寒くて、体が冷えたので、入り口の茶店で甘酒のみました。↓
078.jpg

少しだけ紅葉↓
077.jpg

明日に続く。。
nice!(9)  コメント(4) 
前の10件 | 次の10件 △登山 群馬 ブログトップ
’ここから追加Google自動広告追加2019/1/9追加