SSブログ
△登山 群馬 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

谷川岳登山1  谷川温泉 [△登山 群馬]

 前橋行きの始発で谷川岳に向かいました。
P1080875.jpg

P1080877.jpg

始発で行くと水上駅までしか行けなくて、その先の土樽は1時間待ちになります。
それだったら、ここをスタート地点にして谷川岳を目指しました。
P1080878.jpg

駅前にD51が展示してありました。
P1080879.jpg

徒歩45分で谷川温泉に着きました。そこから谷川を詰めていって
登山になります。
太宰治が谷川温泉を2度訪れていて、ここで小説を書いたとのことです。
P1080881.jpg
余り天気良くないですが、雨ではなかったです。谷川温泉からの眺め
P1080883.jpg

町営の日帰り温泉↓ 時間があれば入りたいです。
P1080885.jpg

P1080887.jpg

フォトギャラリー↓ 小さな温泉街の風情でした。
P1080888.jpg


スタート地点↓
中ゴー尾根は崩壊なのでやめました。いわお新道から行きます。
P1080889.jpg

明日に続く・・。


nice!(10)  コメント(4) 

武尊山登山 4 [△登山 群馬]

 山頂に着きました。12:30  5時間30分の登りでした。疲れました。
他にも登山コースがあって 山頂付近は混雑していました。
これで百名山 25座目です。1/4達成です。
P1080832.jpg

山頂からの眺め
P1080836.jpg

三ッ池↓
P1080822.jpg

三ッ池にキヌガサソウが咲いてました。
P1080845.jpg

下りも長くて足が売り切れました。
P1080849.jpg
スノーパルオグナほたか スキー場の横を通りました。
P1080858.jpg

コースタイム

7:00川場野営場→9:50不動岩→10:40前武尊→12:30武尊山→16:40川場野営場(合計9時間40分)
(休憩も含む)

川場野営場 到着は私が最後でした。

帰り道の駅 こもち で上州の焼肉定食を食べて 20:50に帰宅しました。
P1080872.jpg

無事に帰宅できて良かったです。

おしまい。。


nice!(5)  コメント(4) 

武尊山 登山3 [△登山 群馬]

 キイチゴを発見 早速味見をしました。
すっぱくて美味しかったです。
P1080791.jpg

オヤマリンドウ↓
P1080817.jpg

P1080795.jpg

分からない お花です。
P1080812.jpg

ムラサキシメジかな
食べられるはずです。
P1080796.jpg

川場剣が峰↓
P1080801.jpg
家ノ串山 2103m
P1080808.jpg

尾根沿いの こんな道を歩きます。上がったり下がったり かなり疲れます。
左奥が武尊山だと思います。
P1080810.jpg


P1080809.jpg

笹清水 ↓ 前日に雨が降っていたので 枯れてませんでした。他の人のブログでは
流れていないとかも書いてたので、この日はラッキーでした。10度くらいの冷たい水
でした。
P1080818.jpg

P1080825.jpg

明日が最後です。


nice!(6)  コメント(4) 

武尊山登山 2 不動岳 [△登山 群馬]

武尊山は ほたかやま と読みますが、穂高 ほだか に似ているので
上州武尊山ともいいます。
その名前はもちろん日本武尊(ヤマトタケルノミコト)から もらったものです。

 ツリガネニンジン咲いてました。
P1080714.jpg

ガクアジサイ 8月なのにですね。
P1080725.jpg

不動岳を目指します。 地図には点線で書いてあり、一般のコースから
外れるのですが、行った人のブログを観ていると行けそうな感じだったので
行きました。
P1080726.jpg

P1080730.jpg

アカトンボかなあ
P1080737.jpg
ヒキガエルかなあ
P1080750.jpg

鎖場に着きました。
P1080767.jpg

P1080768.jpg

高所恐怖症の人にはオススメできないコースでした。
私のほかには行ってる人いませんでした。
P1080769.jpg

石楠花も いっぱいありました。
P1080770.jpg

カニの横ばい という剱岳と同じ名前の場所もありました。
P1080777.jpg
不動明王だと思います。
P1080789.jpg

石像から奥側に道があって 右に行く道があるはずだったのですが途中、私の実力では
見つけられませんでした。引き返して岩と岩の間の巻き道を行きました。その巻き道を進んでいると 左の壁に
くさりがはっていたので、行ける筈だったのでしょう。でも分かりませんでした・・。

またまた トンボ
P1080785.jpg

前武尊の分岐に着きました。前武尊山頂にある日本武尊のブロンズ像です。
P1080799.jpg

小さな冒険は終わりで通常の登山道に戻りました。
ここで10:40でした。7時出発なので、かなり疲れました。
明日に続く。


nice!(8)  コメント(5) 

荒船山3  クリンソウ [△登山 群馬]

 荒船山の由来は遠くから望むと荒波を航海する船を思わせる
山容です。手前が昨日の記事の艫とも岩です。断崖絶壁なのが
良く分かります。  登山後に撮った写真↓
P1070470.jpg

この大地のような山頂台地を歩きました。平地の散策道、暑くも無く快適でした。
P1070435.jpg

P1070455.jpg

案内板も何も無かったのですがクリンソウの群生地がありました。
お花畑です。
P1070447.jpg

P1070439.jpg

P1070441.jpg

P1070446.jpg
祠です。
P1070457.jpg

山頂である行塚山(1422.5m)に行きました。標識も見えません。なんとか
してもらいたいです。景色は見えません。
P1070454.jpg

その後下山しました。
タイム 9:15~11:20 荒船山
    11:20~11:40昼食
    11:40~12:20山頂
    12:20~14:10下山
でした。 明日に続く。


nice!(6)  コメント(6) 

荒船山2 日本200名山 とも岩 [△登山 群馬]

 相沢口から登ったのですが、
関東山あるき100選には
下りで使用と書いていました。
坂がきつい事と、景色が半分植林で
良くないことからかなあと、登山していて
思いました。でも道はとても整備されていました。
P1070400.jpg
マムシグサ↓
P1070398.jpg

P1070401.jpg

ホトケノザかなあ
P1070409.jpg

自然林↓ 雨上がりで緑が綺麗でした。
P1070405.jpg
中の宮まで1時間
P1070408.jpg

ギンラン
P1070418.jpg

レンゲツツジ 雨上がりでみずみずしいです。
P1070415.jpg
とも岩に行きました。登り始めて2時間です。
P1070417.jpg

とも岩の休憩所のトイレは修理中でした。スタート地点からゴールまでトイレが無かったので
女の人は大変だと思います。トイレがあれば初心者の方にもオススメですが・・・。
P1070419.jpg

荒船山は200名山なのですが、クレヨンしんちゃんの作者が
2009年事故で亡くなった山でもあります。
それがこの艫(とも)岩です。
ニュースを見て作者は、岩登りのコースのような一般登山者が
行かないようなところで落ちたのかなと思ってましたが、違ってました。
トイレの休憩所から10mくらいで崖のところに出ます。
この先2mで断崖絶壁です。作者は、好奇心でつい覗き込んで
落下したと思われます。作者が撮った最後の写真も断崖の
写真だったそうです。
P1070421.jpg

P1070424.jpg

こんな感じです。少し足がすくみました。
P1070425.jpg

明日に続く。


nice!(6)  コメント(4) 

荒船山1 APE [△登山 群馬]

 6/6(土)荒船山に登山に行きました。
朝5:30に起きたら雨が降っていて、天気予報と違うと思い
登山に行くのをやめようかと考えていたら6:45に止んだので
今回はAPE50ccバイクで登山口まで行って登山しました。

雨上がりで寒かったので何度もトイレに行きました。
上信電鉄でトイレ借りました。
http://www.joshin-dentetsu.co.jp/
P1070389.jpg

歴史のありそうな駅でした。
P1070392.jpg
寒かった。1時間乗ると歯が がたがた震えました。
P1070393.jpg

6:45~9:15 2時間30分かかりました。 相沢の登山口です。
駐車スペースがあるのですが、この日は私以外いませんでした。
P1070394.jpg

熊も生息しているそうです。
P1070396.jpg

明日に続く。


nice!(7)  コメント(5) 

谷川岳の紅葉5  [△登山 群馬]

 クマザザの道から少しずつ木々が見られる道に
変わってきました。
紅葉↓
DSC00114.jpg

DSC00128.jpg

DSC00135.jpg

矢場の頭↓ ここからまだ1時間40分の下りです。
DSC00129.jpg

サルのこしかけかな
DSC00138.jpg

ジョウビダキかなあ、逃げずに、ちっちちっち鳴いてました。
ジョウビタキかなあ.JPG


駐車場まで降りてきました。
DSC00142.jpg
土樽駅まで行きました。
DSC00152.jpg

新潟県でした。トンネルを抜けると雪国という川端康成さんの小説のトンネルは
ここにありました。
DSC00153.jpg

これがそのトンネル↓
DSC00148.jpg

この日の最終列車 18:10発の水上行きで帰りました。
それを逃すと、タクシーで越後湯沢に行き、上越新幹線に
乗らなくてはなりません。17:25に駅に着いたので
1時間ほど待ちました。

DSC00161.jpg

この電車で帰りました。翌日、筋肉痛でした。

タイムスケジュール
8:45土合駅
9:20登山口
10:55根がし沢の頭
12:20谷川岳 おきの耳
13:20一ノ倉岳
13:40茂倉岳
14:00非難小屋
15:00矢場の頭
16:50登山口の駐車場
17:25土樽駅

8:45着が普通列車の始発で18:10が普通列車の最終でした。
何かトラブルがあれば、山小屋に泊まるなり、対策が必要かと
思いました。

おしまい。。


nice!(7)  コメント(4) 

谷川岳の紅葉4 茂倉岳 [△登山 群馬]

 反対側から谷川岳を見ました。
小さく見えるのがあるいて来た道です。
左側に切り立ってるのが、ロッククライミングで
昔によく命を落としたりした壁です。
この日も何名かロッククライミングしてました。
DSC00081.jpg

茂倉岳↓ 目に映る景色に人工物が入ってません。
DSC00091.jpg

以前、次男君と泊まった非難小屋が左下に見えました。
この道を高速道路が見える右下の道まで下山します。
DSC00101.jpg

非難小屋↓
DSC00102.jpg

ここの小屋は、トイレ完備でしかも水場が徒歩5分で
あります。縦走する方にお勧めです。
DSC00103.jpg

次男君と行った時はここで1泊して蓬峠を廻って帰りましたが
今回蓬峠を廻ると帰れそうに無いので、このまま下山しました。
DSC00109.jpg

明日に続く。。


nice!(10)  コメント(4) 

谷川岳の紅葉 3 山頂 [△登山 群馬]

 リンドウだと思うのですが、咲いてました。
DSC00016.jpg

DSC00019.jpg

DSC00030.jpg

DSC00039.jpg

そうこうしてると、山小屋のあたりまで着きました。
DSC00054.jpg

ロープウェーから上がってきた人は西黒尾根の10倍くらいいました。
トイレも渋滞してそうでした。
DSC00056.jpg

山頂に上がるのも、渋滞していてパスしました。
DSC00064.jpg

近くまで行ったので、写真だけ撮りました。
DSC00065.jpg

当初、西黒尾根を往復しようと考えていたのですが、
この渋滞で考えが変わりました。以前、次男君と
縦走した道を行くことを考えてました。

雪渓が残ってました。ズームで撮りました。
DSC00068.jpg

一ノ倉岳↓ 次これに登りました。
DSC00075.jpg

DSC00060.jpg

明日に続く。
nice!(9)  コメント(4) 
前の10件 | 次の10件 △登山 群馬 ブログトップ
’ここから追加Google自動広告追加2019/1/9追加