SSブログ
△登山 栃木 ブログトップ
前の10件 | -

日光白根山に登りました。3 山頂 [△登山 栃木]

 山頂に着きました。雨が降ってて寒かったです。
2020/8/13日光白根山登山_200819_4 (2).jpg

ミヤマシャジン

2020/8/13日光白根山登山_200819_2.jpg

五色沼

P1100862.jpg


P1100847.jpg

トリカブト

P1100865.jpg


クルマユリ

2020/8/13日光白根山登山_200819.jpg


弥陀ケ池に降りてきました。
P1100877.jpg


遅めのランチ
P1100880.jpg

駐車場まで降りてきました。

コースタイム
 菅沼駐車場 8:40

 弥陀ケ池  10:20

 五色沼   10:50
 山頂    12:20
 弥陀ケ池  13:20 昼食 13:50

 菅沼駐車場 15:00


久しぶりの登山で、次男君は歩くのが早くて少し待ってもらいながら
歩きました。翌日は筋肉痛でした。


 おしまい。。


nice!(7)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

日光白根山に登りました。 2 五色池 コマクサ [△登山 栃木]

日光白根山の続きです。

 ハクサンフロウ

P1100811.jpg

アキノキリンソウ

P1100814.jpg


五色沼

P1100820.jpg


シラネアオイは絶滅だそうです。
https://net-de-mile2.blog.ss-blog.jp/2017-06-26
五色沼
P1100819.jpg

ハナニガナ

P1100827.jpg



避難小屋 ここは三密でしたので入らずスルーしました。
P1100833.jpg

???

P1100861.jpg

コマクサ
P1100868.jpg

コマクサと次男君
P1100874.jpg


つづく。。

nice!(7)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

日光白根山に登りました。 1 弥陀ケ池 [△登山 栃木]

 次男君と4か月ぶりの再会です。山に一緒に登りました。
朝。5時30分出発です。

丸沼高原 スキー場↓
https://www.marunuma.jp/green/attraction/ropeway/
P1100775.jpg


菅沼の登山駐車場1000円 前来た時の半分くらいの自動車でした。


P1100780.jpg


大学生になった次男君 オンライン授業だそうです。
P1100781.jpg


P1100784.jpg


アサギマダラとアキノキリンソウ

P1100776.jpg


P1100799.jpg



弥陀ケ池

P1100790.jpg



霧が出てました。涼しいので長袖を着ました。
P1100791.jpg


P1100797.jpg


P1100803.jpg

オトギリソウかな

P1100798.jpg


つづく。。

nice!(8)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

日光白根山に登ってきました5 座禅山 [△登山 栃木]

 最後に赤白のコマクサ↓ 
P1270236.jpg
ヤマオダマキ
P1270226.jpg
スキー場のコース
P1270234.jpg
ギンリョウソウ
P1270238.jpg

P1270208.jpg

座禅山山頂に着きました。ここを下ると火口に行けるそうですが行きませんでした。。
P1270241.jpg

雪も残ってました。名残り雪です。
P1270239.jpg
ツマトリソウ  よしころんさま ありがとうございます。
P1270242.jpg


弥陀ケ池に戻ってきました。
P1270244.jpg

P1270258.jpg

P1270261.jpg


スタート地点の菅沼に帰ってきました。
P1270276.jpg
タイムテーブル
4:30 出発
8:00 菅沼駐車場 自動車1000円 バイク500円
9:30 弥陀ケ池
10:30 山頂 ランチ
12:30 ロープウエー山頂駅 (丸沼高原)
12:40 天空の足湯
14:00 座禅山
14:15 弥陀ケ池

15:30 菅沼駐車場
19:30 帰宅

丸沼高原下のロープウエー乗り場でお土産を購入。
P1270280.jpg

お約束のソフト
P1270281.jpg

P1270282.jpg

翌日はバテテしまって、大好きなテニスができませんでした。
おしまい。。


nice!(8)  コメント(6) 

日光白根山に登ってきました。4 天空の足湯 山頂駅 コマクサ [△登山 栃木]

 コマクサが見たくて、ロープウエー乗り場に向かいました。
こちらの道の方が傾斜が緩くて整備されてて初心者向けでした。
P1270205.jpg

イワカガミが綺麗でした。
P1270199.jpg

大日如来さま
P1270207.jpg
日光二荒山神社
P1270214.jpg

大きな柵を閉めて入ります。鹿、熊よけみたいです。
P1270213.jpg

ロープウエー山頂駅です。公園みたいになっていて高山植物が植わってます。
コマクサ
P1270216.jpg

白いコマクサ
P1270220.jpg

いっぱい咲いてます。日光白根山の砂地にも植えているところがあるそうですが
登山道ではないと、庚申山で出会った人がいってたので、無難なところで
山頂駅に見に行きました。家に帰って日光白根山のコマクサについて調べたら
日光白根山の固有種は昭和11年にはないみたいで、草津白根山や蔵王山と
DNAが一致するそうです。↓
http://www.env.go.jp/park/nikko/topics/data/130430aa.pdf#search=%27%E6%97%A5%E5%85%89%E7%99%BD%E6%A0%B9%E5%B1%B1+%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%82%B5+%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%27
P1270237.jpg

クルマユリ 今年初です。
P1270223.jpg

山頂駅↓
P1270227.jpg


3年前のGWにスキーで来ています。↓

http://net-de-mile2.blog.so-net.ne.jp/2014-05-05
足湯にも入りました。気持ちよかったです。
IMG_20170715_123434.jpg

明日が最後かなあ。


nice!(4)  コメント(4) 

日光白根山に行ってきました。3 山頂 [△登山 栃木]

 ハクサンチドリ↓
P1270150.jpg

イワカガミ↓
P1270155.jpg
五色沼↓
P1270161.jpg

アップ↓
P1270162.jpg
ハクサンシャクナゲ↓
P1270165.jpg


P1270168.jpg
アカモノ
P1270170.jpg

急登を上がって山頂に着きました。菅沼から4.1km歩いてきました。
P1270177.jpg

山頂↓ 大混雑でした。なんとか28座目です。
P1270178 (2).jpg

ガスっていてあまり景色は見えませんでした。
P1270186.jpg

P1270180.jpg

P1270175.jpg

P1270183.jpg
奥白根神社
P1270184.jpg


キバナノコマノツメ↓
P1270196.jpg
ロープウエー乗り場に向かいました。
明日に続く。

nice!(4)  コメント(3) 

日光白根山 登山しました。2 弥陀ケ池 [△登山 栃木]

 ギンリョウソウ↓
P1270127.jpg

マイズルソウ↓
P1270134.jpg

わからん、キノコ↓
P1270129.jpg
ヒラタケ!?
P1270131.jpg

弥陀ケ池
P1270137.jpg

綺麗な池でした。
P1270141.jpg

P1270143.jpg
東山魁夷さんの絵画をイメージです。
P1270146.jpg

日光白根山の山頂が見えます。あそこまで登ります。
P1270147.jpg

明日に続く。

nice!(5)  コメント(3) 

日光白根山 登山しました。1 APE50 [△登山 栃木]

 日光白根山に行きました。日本百名山で28座目です。
我が家から日帰りで行くことができる行ったことが無い百名山
が減ってきました。
朝4時起きで4時30出発でした。APE50で行きました。
こもちの道の駅で休憩。
IMG_20170715_055843.jpg

片道3時間30分でした。行くだけでかなり疲れました。後ろは菅沼です。
P1270106.jpg

P1270107.jpg

P1270111.jpg


P1270112.jpg


菅沼の日光白根山の登山口の駐車料金は自動車1000円、バイク500円でした。
P1270113.jpg

P1270114.jpg

P1270273.jpg

P1270275.jpg

APEの写真ばっかり撮ってました。
P1270115.jpg

標高2578mを目指します。

明日に続く。

nice!(5)  コメント(3) 

袈裟丸山 登山3 [△登山 栃木]

 賽の河原に着きました。ここまで誰にも出会いませんでした。
一人でここを通るのは涼しくて涼しくて、怖かったです。
P1020824.jpg

P1020822.jpg

P1020825.jpg

鹿の足跡と、人間の足跡が同じくらいありました。
P1020827.jpg
鹿の子連れなど5頭ほど会いました。鹿に出会うと
『人間がいるぞ』みたいに『キュー』と何度も鳴いてました。
百人一首にある
奥山に 紅葉ふみわけ 鳴く鹿の
 声きく時ぞ 秋はかなしき
とは違う、逃げろーみたいな泣き声でした。
鹿さんを綺麗に撮れませんでした↓ 真ん中にいます。
P1020858.jpg

鹿の狩猟はOKだそうです。
P1020828.jpg

避難所2 トイレもありました↓
P1020831.jpg

通行止めを迂回して、違う方向から登ってきた人がいました。
その人は私と同年代で、測量士さんでした。三角点の設置とかを
しているそうで、何も無い志賀高原でGPSを頼りにその場所を
探したりしたそうです。又、国土地理院の三角点を確認しに行ったりする
山登りのスペシャリストさんでした。

頂上に着きました。7:00出発で11:00到着で4時間かかりました。
標高1878mです。
P1020844.jpg

ランチはカップラーメンとおにぎりです。
P1020838.jpg

地図にトンボ↓
P1020837.jpg

後袈裟丸山というのがあるのですが、道が悪くていけないそうです。
P1020836.jpg

頂上から見た景色↓
P1020846.jpg

シャクナゲ↓
P1020850.jpg

ちょうちょう↓
P10208432.jpg


ヒキガエル をまた発見↓
P1020874.jpg

自宅→原付2時間 登山口→4時間 山頂→3時間 下山 →原付2時間 自宅

人に出会った数より、鹿にあった数の方が多かったです。熊じゃなくて良かった。

疲れました。
nice!(13)  コメント(9) 

袈裟丸山 登山2 [△登山 栃木]

 登山続きです。寝釈迦に行きました。
沢筋の不動岩と呼ばれる巨岩には、釈迦涅槃像(しゃかねはんぞう)が彫られています。
像は、頭部を西に長さ368センチ、幅130センチの大きさです。
 像の造立は、弘法大師説や、足尾銅山でなくなった人々の魂をしずめるためとも
いわれていますが、江戸時代後期の思想家高山彦九郎の天明2年の旅行記
「沢入道能記(そうりみちのき)」に「近の作なり」記されていることから、それ以前の
制作が考えられます。
                      (説明文引用)
http://www.city.midori.gunma.jp/bunkazai/azuma09.htm
P1020794.jpg

P1020801.jpg

ソバナ↓
P1020796.jpg

ヤマジノホトトギス↓ こんなにいっぱい咲いているのは初めて!!
P1020802.jpg

ヒキガエル↓
P1020799.jpg

ヘビ↓ 名前調べたのですが分かりませんでした。
P1020809.jpg

クリタケ?ナメコ?これも良く分からん。
P1020814.jpg

山小屋(非難小屋)発見
P1020820.jpg

ここまで、誰にも会いませんでした。さすが通行止め、自然も豊富です。
続く。。
nice!(13)  コメント(13) 
前の10件 | - △登山 栃木 ブログトップ
’ここから追加Google自動広告追加2019/1/9追加