SSブログ
△登山 長野 ブログトップ
前の10件 | -

根子岳 四阿山 に登りました3 [△登山 長野]

 根子岳を過ぎると稜線歩きで景色が良かったです。
P1110723.jpg

ホタルブクロ
P1110735.jpg
サクラシメジかなあ。
P1110860.jpg
案内板もあって一本道なので安心でした。
P1110858.jpg
ウスユキソウ(エーデルワイス)の何か。
P1110763.jpg

P1110851.jpg


4人で記念撮影↓
P1110787.jpg
山頂に着きました。29座目。あと71座まだまだです。
P1110890.jpg

山頂からの眺め
P1110911.jpg

キイチゴ

P1110975.jpg


マツムシソウが常にいっぱい咲いている山でした。
P1110961.jpg

牛さん↓
P1110985.jpg

キジ↓
P1110989 (2).jpg


クルマユリ 少し遅かったかなあ。
P1110997.jpg

ソフトクリーム購入。
P1120006.jpg

バッチも購入。
P1120003.jpg

トイレ前で靴の泥も落としました。
P1120005.jpg

朝8:30から12:30まで  四阿山
  12:30から13:00まで 昼食
  13:00から15:30まで 下山

少しコースタイムよりかかりましたが
子供たちとの登山は最高に楽しかったです。
次はいつの日になるか・・・。

おしまい。。 

nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

根子岳 四阿山 に登りました2 根子岳 [△登山 長野]

 8:50登山開始です。
まずは花の百名山である根子岳からです。スタート地点の標高1600m
はありがたいです。
P1110611.jpg
牧場の脇から登っていきます。
P1110614.jpg


P1110615.jpg


白樺の木↓ 高原って感じです。
P1110619.jpg

P1110622.jpg

マツムシソウがいっぱい咲いてました。
P1110642.jpg

ヤナギラン↓

P1110621.jpg
黄色いラン? ヤマオダマキ?
P1110665.jpg



マツムシソウとアザミ
P1110681.jpg

マルバダケブキ


P1110679.jpg


ツリガネニンジン
P1110672.jpg

こんな道を歩きました。植林のない山は大好きです。
P1110644.jpg
菅平がよく見えます。
P1110693.jpg
トリカブト↓ 奥に見えるのが四阿山です。
P1110708.jpg

山頂に着きました。 みんなで記念撮影。
P1110699.jpg

明日に続く。。。

nice!(7)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

根子岳 四阿山 に登りました1 菅平牧場 槍ヶ岳 鹿島槍 [△登山 長野]

 家族で登山です。4人揃うのは実に6年ぶりです。私が単身赴任しているので
妻が子供たちと日程を調整して日帰り登山ができました。当初は
富士山に行きたいと言ってたのですが、天候とみんなの都合、体力の関係から
この山になりました。
根子岳は花の百名山、四阿山は日本百名山です。この山で29座目です。まだまだあります。

自動車でスタート地点に向かいます。朝の6時30分出発です。

P1110538.jpg


SA 東部湯の丸で休憩。
P1110547.jpg




真田の里です。
P1110548.jpg


上田菅平で高速を降りて菅平牧場を目指します。
菅平高原はスキーで7年前に一度来ています。↓
https://net-de-mile.blog.so-net.ne.jp/2011-01-31-2
P1110550.jpg


P1110555.jpg

高原ぽくなってきました。
P1110561.jpg

P1110566.jpg



スタート地点の菅平牧場に着きました。8:30です。約2時間のドライブでした。
入場料一人200円でした。
P1110573.jpg

なんと駐車場から北アルプス、後立山が見えてビックリしました。

槍ヶ岳と奥穂高かなあ↓ 
P1110576.jpg

槍ヶ岳のアップ↓ 大槍、小槍わかりますね。小槍の上でアルペン踊りですね。( ´艸`)
P1110577.jpg



後立山の鹿島槍 右側のキレットもわかりますね。
P1110598.jpg
鹿島槍の右が五竜岳
P1110597.jpg
白馬岳の3山かなあ。自信ない。。。
P1110596.jpg


スタート地点からの思わぬ収穫でした。
続く。。。

nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

八方尾根~唐松岳 6 ホシカラス 八方池 [△登山 長野]

 日の出も見られたし、あとは下山です。
私のザック↓
DSC08984.jpg

天気も快晴でした。白馬三山。
DSC09002.jpg

妻と白馬三山
DSC09010.jpg

キヌガサソウ
DSC09022.jpg

ハクサンフロウ
DSC09024.jpg

トリカブト
DSC09026.jpg


ハッポウワレモコウDSC09043.jpg

鳥がいました。
DSC09050.jpg

アップ
ホシカラスでした。決定的瞬間で良かったです。
DSC090501.jpg

八方池に映る白馬三山 もう少し空振が青ければ最高でしたが少し残念です。
DSC09058.jpg

DSC09067.jpg

ハクサンチドリ?
DSC09075.jpg

行きと同じでリフトで帰りました。健脚なら日帰りできるコースでした。
行き4時間帰り、2時間30分でした。
DSC09099.jpg

天気が良くなったので行きの10倍の人でした。
行列してました。
DSC09098.jpg

DSC09100.jpg

おしまい。
明日からは白馬村観光です。
nice!(9)  コメント(5) 

八方尾根~唐松岳 5 日の出 [△登山 長野]

 翌朝、日の出も期待できそうなので、唐松岳山頂山荘の
裏山(東側)に行きました。気温2度くらいだそうです。
十分に暖かい服装が必要です。私は、Tシャツ、山シャツ(長袖)ユニクロダウン+合羽でした。
これでもじっとしてると寒いです。
徒歩5分位です。山頂だと20分くらい
かかるので妥協しました。
20名くらいはいました。
IMG00218.jpg


日の出前の朝焼け(4時40分くらい)
眼下は白馬村だと思います。
DSC08851.jpg

立山、劔方面↓ 白いのは月です。。
DSC08842.jpg

日が見えてきました。5時頃
DSC08879.jpg

DSC08888.jpg

ズームです。
DSC08903.jpg

DSC08937.jpg

DSC08944.jpg

太陽に向かって合掌ってかんじでした。


あすに続く
nice!(7)  コメント(8) 

八方尾根~唐松岳 4 キャンプ場からの夕日 [△登山 長野]

 
 テント場にも高山植物いっぱいです。いつしか雨も止んで晴れてきました。
予想外の好転でした。
イワカガミ
DSC08654.jpg

テント場での夕日右側が劔岳です。左側が立山連峰です。
DSC08798.jpg


夕焼け色でした。
DSC08790.jpg

不帰ノ檢かなあ
DSC08818.jpg

DSC08825.jpg

星も綺麗でしたが、何座とかよくわかりませんでした。
DSC08828.jpg

DSC08830.jpg


あすに続く。。
nice!(8)  コメント(4) 

八方尾根~唐松岳 3 山頂 [△登山 長野]

 だいぶ高度を稼いだので雪渓が残ってます。八方池より上部は登山道路となってます。
一般観光客の格好ではダメということです。
妻と雪渓
DSC08526.jpg

白馬三山 左から白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳 
DSC08565.jpg

ゴゼンタチバナ というそうです。
DSC08567ゴゼンタチバナ.jpg

チングルマ
DSC08572.jpg

登山道ですが、ガレ場とかはほとんどないので初級コースだと思います。
DSC08570.jpg

一番危険な感じ↓ ザイールも張ってます。
DSC08607.jpg

ショウジョウバカマかと思ったらクロトウヒレンというそうです。
DSC08618.jpg

唐松岳頂上山荘に着きました。ここから20分で山頂です。 左手に見えるのが山頂です。
DSC08626.jpg
500mlの水300円、ビール500円、ジュース400円でした。沸騰させれば飲める調理水500ml80円でした。
下から5リットルの水をもって上がったので買いませんでした。 1泊2食  9500円~ です。
キャンプ場ひとり900円でした。ここで受付です。キャンプ場は かなり崖下なので、早く受付することを
おすすめします。遅くなるにつれてテント場が遠くなります。トイレは山荘中しかないのでトイレの
タイミングは熟考です。
DSC08662.jpg
右手奥が劔岳 左が立山連峰です。
DSC08661.jpg

名前よくわかりません↓DSC08616.jpg

唐松岳山頂↓2696m 風が強くて寒かったです。
DSC08686.jpg

コマクサも咲いてました。
DSC08725.jpg


山頂のあとはテント場でキャンプです。先日購入のモンベルのテントです。
水色のやつです。かなり切り立ったとこのテント場でした。
DSC08656.jpg

DSC08634.jpg

あすに続く。。


nice!(11)  コメント(8) 

八方尾根から唐松岳2 八方池 [△登山 長野]

 リフトを2本乗って、八方池山荘から歩き出しました。今回は
この間購入したテントも使用したかったので重装備でした。
私が20kg、妻が10kgでした。水を私が5kg、妻が2kg持ちました。
唐松岳は15年くらい前に白馬岳~鹿島槍~爺が岳まで縦走した時に
通ったのですが、天気が悪くて真っ白だったことしか覚えてません。
その時の荷物は、一気に肩まで上がらなかったのでその時よりは
荷物が軽かったので行けるかなあと思ったのですが、歩くのは妻の方が
早かったです。それと15年のブランクは大きいのかな・・・。劣化です・・・。
妻↓
DSC08479.jpg

シモツケソウ↓
DSC08475.jpg

タカネマツムシソウ↓
DSC08492.jpg

ハクサンシジャン(ツリガネニンジン)
DSC08501.jpg

ミヤマコゴメグサです。 よしころんさま いつもありがとうございます。
DSC08486.jpg

ニッコウキスゲ
DSC08493.jpg

八方池に着きました。 雨・・・・。

http://vill.hakuba.nagano.jp/green/tozan_trekking/happoone.htmlDSC08496.jpg

晴れてると白馬三山の池に映る姿が素晴らしいのですが、雨では仕方ないですね。翌日綺麗に見えたので
後日期待です。
八方池と雲海
DSC08497.jpg

もう少し登ったら、雨が止んで、山々見えてきました。左から白馬鑓ヶ岳と杓子岳と白馬岳です。
DSC08509.jpg

百名山 白馬岳2932mのアップ
DSC08511.jpg

逆側は鹿島槍(双耳)と五龍岳 も見えました。いずれも百名山です。DSC08518.jpg
天気は回復傾向でした。
明日に続く。。
nice!(11)  コメント(5) 

八方尾根~唐松岳1 [△登山 長野]

 今年の夏休みは非常に天候が優れないみたいです。
その中でも一番マシそうな8/12~8/13で唐松岳に登ってきました。
毎年家族旅行でキャンプに行ったりするのですが、今年は長男くんが
高校受験で行かないとのこと、次男くんも友達の約束があって
行けないとのことでした。唯一の救いが妻は行けるとのことでした。
今回、子供たちを家に残しての出撃となりました。
段々子供たちは自分のやりたいこととなってきて、妻と二人になるのかとか
考えてしまいました。妻が一緒に来てくれるだけ幸せだとも思いました。

朝、4時起床の4時半出発で、八方尾根スキー場の黒菱リフトを
目指しました。 高速の乗り口↓
DSC08451.jpg

予想よりも早く、雨が・・・。
DSC08453.jpg

長野県に入ると、本降りのようになってきました。
DSC08455.jpg

黒菱ラインのリフト乗り場に着きました。運良く雨は降ってませんでした。
翌日の天気の方が良いので明日にしようか悩みましたが、とりあえず
行きました。 かなり寒くて、Tシャツ、山シャツ、合羽の装備でした。
DSC08456.jpg

天気予報の降水確率50%でした。。。
DSC08464.jpg

八方尾根のスキー場は日本屈指のスキー場で、長野オリンピック滑降とかのコースでした。
DSC08463.jpg

リフトは営業しているものの雨が降ったり止んだりで、客もまばらでした。
というか非常に少なかったです。
DSC08467.jpg


こんな天気でも、ついて来てくれた妻に感謝です。
あすに続く。。


nice!(10)  コメント(1) 

浅間隠山登山1 [△登山 長野]

 10/19(土)天気がくもりのち小雨のなか、行けそうなところで
紅葉してそうな山に行きました。群馬にある浅間隠山でした。
浅間隠山(あさまかくしやま)は、群馬県吾妻郡東吾妻町と長野原町の境にある山。標高1,757m。
日本200名山。
二度上峠から100mほど下った登山口に 原付バイクで行きました。
P1130240.jpg

登山口↓ 90分とありますが65分でした。
P1130241.jpg

道はジグザグコースと最短コースとありますが、木にペンキで
表示されていました。
P1130244.jpg
少し紅葉してました。
P1130242.jpg

霧の山は幻想的です。
P1130253.jpg

もう1~2週間あとだともっと綺麗かなあ。
P1130258.jpg

P1130259.jpg

落ち葉は真っ赤でした。
P1130277.jpg
笹がいっぱいでした。
P1130252.jpg
紫の実↓ 榛名にもありましたが何の実かわかりませんでした。
P1130254.jpg

ツルリンドだと思います。
P1130282.jpg

山頂に着きました。展望はやはりありませんでした。
P1130260.jpg

晴れていたら綺麗だそうです。こんなにいっぱいの山
が見えるそうです。
P1130261.jpg
山では、秋田から来た人、大阪から来た人など遠方から来た人が
いました。200名山なのでまわっているそうです。
P1130280.jpg
予想以上に早く下りてきたので軽井沢にもよりました。

明日に続く。。


nice!(11)  コメント(4) 
前の10件 | - △登山 長野 ブログトップ
’ここから追加Google自動広告追加2019/1/9追加