この時期の北関東より北のお山は
真っ白なので私の力量では遭難してしまうので
高尾山にしました。
 登山道は自然林でブナとかコナラとかで良かったです。
植林の松やヒノキがミシュラン☆☆☆だとげんなりです。


さるも出るそうです。↓


登山道には現在地と自然に関する情報とかあってさすが
ミシュラン☆☆☆です?




登山道にはお土産やとお蕎麦やさんが何件かありました。
観光地っぽいです。

さる園・野草園もありました。


山ガールをやっと発見しました。


薬王院http://www.takaosan.or.jp/index.html
正式名称「高尾山薬王院有喜寺」は今から1260余年前の天平16年(744)に、
聖武天皇の勅令により東国鎮守の祈願寺として、高僧行基菩薩により開山されました。
薬王院の名は創建当初、薬師如来をご本尊とした事に由来します。
現在は真言宗智山派の大本山として「成田山新勝寺」「川崎大師平間寺」
「高尾山薬王院」が三大本山として知られております。
  (説明文より引用)
 高尾山は修験道のお山だったんですね。知りませんでした。


本殿↓


山伏修行が随時行われ、昔は山伏が深山幽谷に籠もって難行苦行を重ね、
やがて高尾山の霊気と融合して、呪力、験力を体得して大先達となり、
山伏の姿が天狗と同一視されることも多いのであります。天狗信仰のお寺でも
有ります。京都にも天狗信仰で鞍馬寺と言うのがあってここもそういえば
山の上に有りました。
 天狗さま↓ 阿吽の像じゃなく珍しい!?





本殿に入っていくお坊さんたちです。先頭の人は、ほら貝を
吹きながら入っていきました。





登山と言うよりも旅ブログです・・。
 ・・明日に続く・・