佐渡金山に着きました。日本の鉱山で、銀山や銅山は、生野銀山、別子銅山、足尾銅山に
行った事あるのですが、金山は行った事なかったので楽しみでした。
宗太夫坑 (江戸時代) 入場料800円でした。 




もうひとつコースがあって、道遊坑(近代)には行きませんでしたが、そこは平成元年まで操業していた
機械式の近代的な設備での採掘だそうです。初心者は江戸時代の宗太夫坑コースがお勧めだそうです。

中は洞窟みたいなものなので涼しくて気持ちよかったです。
少し怖い人形が説明してくれていました。



たがねとつちで掘った手堀りだそうです。


金山の模型↓


展示のコーナーでは色んな大判、小判が展示してありました。


金の延べ棒を取り出せたら記念品くれるそうです。
手を入れている穴が小さいので、子供のような小さな手と金の延べ棒を持てる
強い腕が必要なので簡単には持ち出せそうに無かったです。


金鉱石↓ この中に金が含まれるそうです。


出口はお土産コーナーにつながっていて、これ食べました。


新潟名物 笹団子これも食べました。

 普通にソフトクリームを作った後に、金粉をまぶします。




両方おいしかったです。

明日に続く。