SSブログ
△登山 群馬 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

谷川岳に行ってきました。3 残雪 軽アイゼン [△登山 群馬]

 谷川岳の続きです。
アカモノ↓
P1260235アカモノ.jpg

ヤマイワカガミ↓ 白いイワカガミをヤマイワカガミというそうです。
P1260265ヤマイワカガミ.jpg

ナエバキスミレ↓
P1260305.jpg

段々残雪が近くなってきました。
P1260272.jpg

P1260307.jpg

なんと6月も終わるのに雪の上を歩きました。軽アイゼンを取り出しました。
ビックリです。
IMG_20170624_130606.jpg

P1260315.jpg

P1260322.jpg

距離にして80mほどですが、雪でした。
P1260329.jpg

P1260333.jpg

P1260338.jpg

残雪を抜けるとそこは山小屋だった。
IMG_20170624_103406941.jpg
明日に続く。

nice!(4)  コメント(3) 

谷川岳に行ってきました。2 イワカガミ 6月の花 [△登山 群馬]

 ロープウエー降り場(天神平)から朝日岳が見えます。真ん中の高い山です。
P1260178.jpg

歩いて5分もたたないうちにイワカガミ↓ 植えているのかと思いました。
イワカガミってこんなにあるのってくらい咲いてました。びっくりでした。
一年分のイワカガミでした。
P1260183.jpg

シラネアオイ↓ やっぱり栽培しているのかなあ。
P1260189シラネアオイ.jpg

ミヤマキンポウゲ↓
P1260186ミヤマキンポゲ.jpg

エンレイソウ!?
P1260191エンレイソウ.jpg
ヤマツツジ ムラサキヤシオと谷川岳 標高が高いので1~2か月くらいは遅いです。
P1260201.jpg

ショウジョウバカマ↓ 3~4月の花です。残雪と相まって山に春が来たって感じです。
P1260202.jpg

オオカメノキ↓
P1260205.jpg
エイザンスミレ ニョイスミレかなあ
P1260213.jpg
サラサドウダンかなあ。ベニサラサドウダンです。
P1260218.jpg
イワナシかなあ。
P1260222.jpg
イワイチョウかなあ ニガイチゴです。 よしころんさまありがとうございます。
P1260209.jpg

イワウチワ
P1260220.jpg


P1260219.jpg

いわお新道との分岐。昨年はヒル攻撃された登山客も皆無の道。今回は通常の
一番有名なコース。

P1260228.jpg
妻とイワカガミ
P1260226.jpg

明日に続く。

nice!(6)  コメント(4) 

谷川岳に登りました。1 谷川岳ロープウエー [△登山 群馬]

 久しぶりに山登りしたいなあと思い、庚申山に行こうと計画をしていたら
妻も山に行きたいと言いました。庚申山は歩行時間が長く妻はNGと言ったので、
急遽、目的地を谷川岳に変更とし、登山に行ってきました。
朝6時出発です。妻は谷川岳に行ったことが無かったので、ロープウエー
の往復コースです。

IMG_20170624_072850530_BURST001.jpg
高速道路で水上インターで降りて、8時に乗り場に到着です。駐車料金500円
http://www.tanigawadake-rw.com/
ロープウエー料金 往復で 2060円 JAF割引で100円割引でした。
P1260142.jpg
お土産コーナー、帰りに購入しました。
P1260143.jpg

ロープウエーは約15分の乗車時間です。思ったより乗客が少なかったです。ほぼ貸し切りでした。

P1260145.jpg
天気は曇りって感じでした。
P1260155.jpg

P1260159.jpg

たぶん谷川岳↓ 雪が残ってそうでした。一応、アイゼンの装備は持って行ってました。
P1260162.jpg

15分で山頂駅です。少し晴れてきました。
P1260167.jpg

冬はスキー場も兼ねています。
P1260165.jpg

まだ残雪が、おりばに残っています。( ゚Д゚)。
P1260166.jpg
3.5kmの登山です。
IMG_20170624_082308794.jpg

ワクワクです。明日に続く。


nice!(3)  コメント(3) 

赤城山登山2 [△登山 群馬]

 13:30に下山できました。10:00から登山して3時間+ランチ30分でした。
P1140001.jpg

赤城神社↓ 
P1140031.jpg

サクラも少し咲いてました。
P1140028.jpg

売店に入りましたが、なんとストーブ点いてました。
P1140032.jpg

でもソフト食べました(笑)
次男くんはブルーベリー
P1140034.jpg
私は抹茶↓ 妻は要らないそうです。
P1140035.jpg

せっかくなので白鳥ボートに乗りました。30分、3名1500円
でした。
P1140037.jpg

ハンドルが真ん中に付いていて3人乗り、自転車のペダルを回すタイプです。
P1140040.jpg

写真では分かりにくいかもしれませんが、行きは追い風で
すんなり赤城神社の方にいけたのですが、スタート地点に
戻ろうとしても風が強くて進みませんでした。
P1140041.jpg

30分だったのですが、15分地点から戻ろうとしたのですが、一生懸命こいでも
横にしか進みませんでした。
P1140055.jpg

結局10分過ぎてクタクタになって戻ってきました。帰り向かい風で進まなかったと
話をしたら追加料金は言われなったのでほっとしました。
登山よりこちらの方がしんどかったです。後半の20分は全力でこいだのと
帰れないかもと言う思いで疲れました。
水芭蕉↓ 咲いてませんが・・・、
P1140059.jpg

帰りに近くの道の駅の温泉に入って帰りました。
http://www.michi-fujimi.com/main_02.htm
P1140064.jpg

P1140065.jpg

安近短のGW日帰り旅行?でした。

おしまい。。


nice!(8)  コメント(3) 

赤城山登山1 [△登山 群馬]

次男くんの部活が休みだったので妻と次男くんと
3人で登山に出かけました。
赤城山を自動車で目指しました。
ちょうどヒルクライムのコースで、自転車乗りが
かなりいました。
P1130948.jpg
8:00ごろ自宅を出発です。
9:50に総合案内の駐車場に着きました。ここに車を停めて
登山です。標高1400mくらい有って下界よりも8度ほど
低く、自動車から降りると寒かったです。
P1130950.jpg

次男くんと歩くのは1年以上ぶりかもです。
覚満淵です。
P1130955.jpg
下界は春爛漫ですが、花がぜんぜん咲いてませんでした。
少し早かったかな・・・。
P1130954.jpg

登山口です。10:03
P1130957.jpg

赤城山は日本百名山に指定されているので、標識も
いっぱいあり、雪が積もってなければ迷うこと無いです。
P1130959.jpg

妻と次男くんです。
P1130967.jpg

ずっとガスってました。
P1130976.jpg

11:45頂上に着きました。距離は短いですが標高1828mもあるので
満足です。
P1130985.jpg

展望台歩いて2分でランチです。といってもカップラーメンですが・・・。
景色もガスで見えませんでした。
雪が残ってました。
P1130982.jpg

山道を下って大沼を目指しました。
P1130995.jpg

大沼です。
P1130998.jpg


明日に続く。
nice!(5)  コメント(2) 

谷川岳登山6 下山 [△登山 群馬]

 やっぱりここの景色は最高です。
P1090023.jpg
雪が残ってました。
P1090025.jpg

鎖↓ 晴れたら晴れたらで怖いです。昔子供たちをつれて行ったのを想い出しました。
P1090041.jpg

イチゴ?!
P1090043.jpg

ミヤマクワガタ♀ かなあ
P1090046.jpg
やっぱり 足がすくむ^^。 雲ってた方が歩きやすかった・・・。
P1090039.jpg

P1090048.jpg

それでもなんとか下山しました。
ヤマホトトギス↓
P1090051.jpg
登山口まで降りてきました。結局私だけでした。
P1090053.jpg
ロープウエー
ロープウエーの乗り場から水上駅行きのバスが出ているのですが
16:50くらいが最終でそれ以降はJRに乗ります。
今はマイカー登山が主流なので電車の時間を気にしている人
少ないと思います。
P1090056.jpg
土合駅まで歩きました。
P1090057.jpg

無人駅なので 証明書を発行してもらいました。
P1090058.jpg


タイムスケジュール
5:35 前橋行き
7:27水上駅着
8:05水上温泉
10;25いわお新道分岐
13:45肩の小屋
13:50トマの耳(山頂)
15:30沢の頭
15:45ラクダの背
17:15 西黒尾根登山口
17:40土合駅
18:19 土合駅発の電車で帰宅。

一日山を満喫しました。
でも先週行った武尊山の方がハードでした。

おしまい。


nice!(10)  コメント(6) 

谷川岳登山 5 西黒尾根 虹をみました。 [△登山 群馬]

 西黒尾根は急登りで有名で3大急登だったと思います。
なのでそこを下りに使うと、かなり楽しめます!?
登ってくる人3人で下りの人私だけでした。
静かな山道です。
P1080988.jpg

スミレの仲間と思います。 ミヤマコゴメグサといいます。 
P1080990.jpg
ウツボグサといいます。 これは以前に見たような気がします。
P1080991.jpg
イワショウブといいます。
よしころんさん お花の名前教えていただきありがとうございます。
高山植物、いっぱいありすぎでなかなか覚えられません・・・。
P1080992.jpg

キイチゴ
P1080994.jpg
隣の尾根の天神平にロープウエー↓
晴れてきました。
P1080997.jpg

晴れてきました。
P1090017.jpg
久しぶりに虹を見ました。
P1090031.jpg

明日が最後です。
nice!(10)  コメント(5) 

谷川岳登山4 山頂 [△登山 群馬]

 ロープウエーを利用の天神平に合流してからの道は、老若男女、かなり渋滞していて、
鎖場なんかは特に渋滞でした。天気も悪かった・・・。
P1080964.jpg

P1080956.jpg

アザミ↓
P1080965.jpg

肩の小屋↓ 水上駅を7:30に出発して13:45  6時間の登りはかなりハードでした。
P1080966.jpg
山頂 でも真っ白でした。13:55
P1080969.jpg

帰りは西黒尾根を下ることにしました。決め手は
渋滞で下りも楽しくなさそうなので空いている
西黒尾根からにしました。
P1080967.jpg
西黒尾根のほうが高山植物がいっぱいです。

ハクサンフロウ↓
P1080972.jpg

これも良く分からないお花↓
P1080979.jpg

ヤマトリカブト
P1080981.jpg

明日が最後かなあ。


nice!(15)  コメント(5) 

谷川岳登山 3 いわお新道 [△登山 群馬]

 谷川の左岸 写真では右側を歩くのですが、崩落してたりして
道が無くてなかなか歩き応えありました。ヒルがいるので色々気になって
時間がかかりました。ヘルメットをかぶったロッククライムの人以外は
だれも通りませんでした。
P1080907.jpg

鎖もあります。床面も濡れているので歩きにくいです。
P1080908.jpg

どこに足をかけるか分らない感じです。細いところを上がっていきます。
P1080909.jpg

とちのみかなあ。
P1080913.jpg
ソバナ?ツリガネニンジン?
P1080916.jpg

ツリフネソウ
P1080926.jpg

アカガエル↓
P10809201.jpg

アカトンボ↓
P1080930.jpg

P1080947.jpg

いわお新道の分岐↓ りっぱな分岐です。やっとヒルの恐怖から開放されます。
P1080934.jpg

P1080938.jpg
ひたすら登りでした。
P1080949.jpg
一般道と合流しました。
P1080952.jpg

一般道は渋滞でした。
P1080961.jpg

明日に続く。。


nice!(11)  コメント(5) 

谷川岳登山 2 山ヒル攻撃 [△登山 群馬]

 谷川沿いの道を上がっていくのですが、山ヒルが出るとヤマレコとかに
書いてあったのですが、少しなめてました。

谷川沿いに歩きました。左岸を最後まで歩きます。
P1080890.jpg

栗の実が落ちてました。秋が近づいてきます。
P1080891.jpg

ヤマジノホトトギス↓
P1080894.jpg

橋が3つほどありました。
P1080895.jpg

1つ崩壊してました。適当に降りて渡りました。
P1080897.jpg

この先ロープを利用してください。
P1080899.jpg
水量も多くてロープを使って降りても、靴が濡れました。
P1080898.jpg

このあたりから、山ヒルの猛威が始まりました。
靴と靴下の間から山ヒルが足に入ってきます。
手もかまれました。口から”ヒルジン”という血液が固まらないようにしてしまう成分
注入するので、何も処置をしないと血は出続けます。
P1080901.jpg

靴の中に山ヒルが入っている感じがしているのですが、こんなところで
止って靴を脱いだら他のところも山ヒルの餌食になりそうで
谷川の大きな岩の上で靴を脱ぎました。予想以上で両足から
9匹の山ヒルが出てきました。
気絶しそうでしたが、手でなんとか払って靴を履きました。
対策としてスパッツをはきました。
P1080906.jpg


山ヒル↓  虫が苦手な方はこのコース無理です。山ヒルがいなくなる
秋からを勧めます。
P1080904.jpg

明日に続く。


nice!(12)  コメント(6) 
前の10件 | 次の10件 △登山 群馬 ブログトップ
’ここから追加Google自動広告追加2019/1/9追加