ネタ切れです。

会社で毎年2月の中頃にニの午祭を行って神社の宮司さんが

お祈りに来ます。玉ぐしを置いて本格的な神事です。

お土産にお供えの御菓子をもらいます。

毎年寒い時期の神事ですが、商売繁盛という稲荷神社の

行事みたいです。

初午・二の午 - うまずたゆまず (linderabell.com)





「初午祭」は、

旧暦で数えて「初午」の日に行う場合と、

新暦で数えた「初午」の日に行う場合が

あります。

また2月ではなく、

奄美大島のように「4月初午」をいう所や

「11月初午」をする所もあります。

また「午の日」は十二支に基づいているため、

2月中に2回目の「午の日」、3回目の「午の日」が

巡ってくることがあります。

この場合、2回目の午の日を「二の午」、

3回目の午の日を「三の午」と呼びます。

これらの日にも祭礼を行う地方や、

「二の午」もしくは「三の午」のみ

祭礼を行う地方もあります。



令和6年度は2/24が二の午だそうです。

昔からの風習です。


おしまい。