伊勢の国のあとは伊賀の国の一宮に行きました。


行く途中の道はお茶畑がいっぱいでした。ずっと茶畑でした。
調べると伊勢茶ということで全国で静岡、鹿児島に続く第3位だそうです。






忍者伊賀の里 伊賀の国 一宮です。敢國神社(あえくに)
https://www.igaueno.net/ninjaroad/?p=50


古来伊賀の国の一宮として、当国の人々の総鎮守大氏神として、仰ぎまつってその霊徳に浴してまいりました。
創建年代は658年ですが、貞観の頃には神階五位を授けられ延喜の制には大社に列せられました。また延長年間には朝廷より社殿が修造せしめられ、南北朝時代には後村上天皇が行幸ましまして、数日間参籠あらせられ、社領の御加増もありました。徳川時代には藩主藤堂家の崇敬厚く、社殿調度の修営・神器社領の寄進・祭儀神事の復興などが行われました。明治4年5月国幣中社に列せられ今日に至っております。(説明文より)







http://kurondo7.sakura.ne.jp/
服部半蔵の末裔だそうです。↓



黒党祭り 


11月23日(土・祝)11時~巫女舞、忍者マジック、獅子舞等の催し物の他手裏剣やお菓子などの配布もあります。皆様に御参加頂き、大神様のご加護のもと交流を深めて頂きたく、お待ち申し上げております。
(説明文より)
変ったおみくじ↓






御朱印は500円でした。


明日が最後です。